
LINEアドレスは「@420vfnvc」です!検索する際は、@を必ず付けて検索して下さい!
期間限定で無料プレゼントやっていますので、この機会に友達追加して下さい♪
人生は様々な出来事の繰り返しで生きている事をつくづく感じる今日この頃です。
念願だった結婚をして幸せな生活を送る人もいれば、幸せな結婚生活を送るはずだったのに離婚してしまい、こんなはずじゃなかった・・・という人生を送る人もいます。
ただ、離婚したからといって人生がそこで終わってしまうという事ではないですし、新たな人生がスタートする事へ繋がると思いますが、やっぱり結婚したらできる限り離婚はしたくないと考えるのは誰でも同じです。
今回は「離婚」をテーマにお届けしたいと思います。
ネット婚活で結婚したはいいけど、離婚もしやすいのでは?なんてイメージを持たれている人がいるので、その点を調査してみたので最後までご覧下さい!
Contents
何故、ネット婚活は離婚しやすいイメージなのか?
ネットで結婚相手を探す?
日本は、このような印象を持つ人がまだ多いですが、アメリカではすでにネット婚活が主流になりつつあります。
ネットに対するイメージが、まだ怪しいといった雰囲気を持っている人が多いからネットで結婚相手を探しても長続きしないのではないか?といったイメージを抱く人が多い傾向にあります。
でも、冷静に考えてほしいのですが、これだけスマホが普及しインターネットが主流の社会になった今、人の出逢いもネットで探すのは当たり前の事だと思いませんか?
もちろん、ネットの相手探しは実際に会うまで分かりませんから、半信半疑の気持ちになるのは理解できますが、ネット婚活がうまくいくやり方できちんとやる事ができれば心配する事はなにもありません。
ネット婚活は今後、結婚の出逢いの主流になっていきます。
こちらの記事も参考にされて下さい。ネット婚活を成功させる為の記事になります。
そもそも離婚の原因は何なのか?を考えてみよう

この数年、年間約20万人以上の人が離婚をしています。
この数字を見て、多いと感じる人や少ないと感じる人、様々な反応だと思いますが、僕は多いと思いますね〜。
だって20万人って言ったら地方の都市の人口ほどあるので、そう考えるとかなり多いのではないでしょうか?
じゃあ何故こんなにも多くの人が毎年離婚をしているのか?というと、そこには各夫婦の様々な事情がありますからこれだという理由は一概には言えません。ただ、原因になる部分はこんなところではないかなと思います。
・不倫、浮気
・お金の貸し借り
・義父、義母との相性が合わない
・夫婦の価値観の不一致
・暴力
・夫、妻が薬物や犯罪に手を染める
etc…
大きく分けるとこんな感じではないでしょうか?
とくに一番多い離婚理由は『不倫』でしょうね。
不倫って旦那ばかりがやっているイメージだと思いますよね?でも、今はそうじゃないんですよね。
今は、不倫する奥さんが急増しているんです。
実際に聞いた話でもかなり多くの事例がありますし、えっ?あの人が?みたいなケースも珍しくありません。今は昔と違って女性もガンガンやる時代という事を理解しましょう。
でも不倫が見つかるのって大抵、男の方が多いんです。
何故なら、女の方が嘘が上手だから。
不倫ができる女は、何事もなかったかのように振舞う事ができますし、大抵昼間に不倫をする事が多いので見つかる可能性が少なくなるのが大きな理由ですね。
まぁそもそも、浮気する人しない人の見分けは、結婚前からある程度分かる事だと思うのでそこをある程度理解した上で一緒にならないといけませんよね。っと僕は思いますが。
ただ、アンジャッシュ渡部のような人なら分かりにくいかもしれませんね。だってあの人そういう隠し事上手そうですから(笑)
価値観の不一致が離婚理由ってどうなの?
お金や暴力の問題、価値観の不一致もよく聞く話です。
ただ、価値観の不一致で離婚になるケースはとても悲しいですよね。
お互い好き同士で結婚し共同生活をスタートさせ一緒にいる事で今まで見えなかった事が見えてきた時、価値観の違いを感じるケースが多いわけですが、僕は結婚する前は同棲する事をおすすめしています。
同棲する事で相手の生活面の習慣や考えがよく見えてくるので、良いも悪いも理解できた時、本当に一緒になれるかどうかを判断する事ができれば価値観の不一致という、なんかフワッとした理由で離婚する事はないのかなと思います。
少なくとも、離婚の可能性はかなり減ると思います。
まぁこれは、個人的な意見なので参考までに。
幸せな結婚生活を送るには?
幸せな結婚生活の定義は人それぞれなので、これも一概に言える事ではありませんが、僕の考える幸せな結婚生活を送る為に必要な事を簡単に言うとこんな事になります。
互いに対する、信頼・尊敬・感謝、そして、時間・お金・コミュニケーションだと思います。
昔は亭主関が主流で妻は夫の3歩後ろを歩く的なスタイルだったわけですが、今そんな事をしたら関係性はすぐにダメになるでしょうね。
中には亭主関白が良いっていう女性もいますがホントにマレです。
今は互いに信頼・尊敬・感謝の気持ちを持って接する事が大事だと思います。夫が上で妻は下みたいな関係性だときっと何処かで波長がおかしくなり破綻する方向になる可能性が高いので、互いが互いを思いやる気持ちがとても大切という事です。
そして当然ながら、結婚生活は愛だけではやっていけません。
お金・時間・夫婦間や子供とのコミュニケーションがとても大切な要素になります。
お金の事は言わなくても分かると思いますが、お金が足りない結婚生活を送るとホントに空気が悪くなり居心地も悪くなります。結果的に悪循環となり、そのまま・・・といった悪い方向へ向かうので、しっかりと仕事を頑張ってお金をしっかり稼ぐのは当たり前として捉えておきましょう。
1日24時間しかありません。
この時間の中で、仕事に使う時間・自分に使う時間・家族に使う時間・夫婦に使う時間・子供に使う時間を捻出していかなければいけないので結構大変です。
でも、この時間と上手に付き合う事で仕事もプライベートも非常に上手くいきやすくなります。
夫婦や家族と上手くいっている人は、時間の使い方が上手です。
家族とのコミュニケーションもめちゃくちゃ大切です。
むしろ、いくら時間とお金があってもコミュニケーションが取れていなかったら関係性は良くありません。
夫婦・家族・子供とのコミュニケーションをきちんと取る事が幸せな結婚生活を送るポイントです。
忙しいなら忙しいなりに、少しの時間を捻出しコミュニケーションを取らないと、気づいた時に手遅れ・・・というパターンも多いにあります。
大金持ちになる事が幸せな結婚生活という方もいれば、お金は安心できる生活が送れるレベルでいいから家族揃って食事したり休日は一緒に過ごしたりできる環境が幸せと捉える方もいらっしゃるので一概には言えません。
あなたの考える幸せな結婚生活とはどんなものなのか?
一度真剣に考えてみると意外な答えが出てくるかもしれませんので、おすすめです。
ネット婚活の離婚率調査について

厚生労働省が毎年出している『人口動態統計』の直近のデータが2018年に調べたものになるわけですが、2018年の婚姻者数は『586,481人』で離婚者数は『208,333人』という結果が出ています。
208,333人の中に、ネット婚活で結婚した人は一体何人いるでしょうか?
ネット婚活での離婚率は10%程度とか、それよりもっと大きい数字で言っている方とか色々いらっしゃいますけど、そもそもネット婚活での離婚率なんてはっきりした事は誰にも分かりません。
僕の友人と知人の中にネット婚活で結婚した人が10名程いたので離婚について調査したところ、皆、離婚する事はなく幸せに暮らしているそうです。
婚活ではお互いが結婚を前提としたお付き合いをするので、婚活を成功させる為に皆本気ですから互いに幸せな結婚をイメージして行動していった結果、幸せな結婚生活を送っているという見方もあります。
ただ、どのような形で結婚したとしても離婚する人はしますからネット婚活の離婚率なんてものは分かりませんし、そんな事を考えるだけ無駄のような気がします。
離婚率なんかを考えるよりも、うまくいく方法を考えた方がよっぽど建設的だと思います。
ネット婚活の離婚まとめ
ネット婚活だから離婚するとかしないとか、それは全く関係のない話です。
先ほどもお伝えしましたが、離婚する人はネットだろうがリアルだろうが離婚するのでネット婚活との関係性は全く無いと言っていいです。
・離婚しない為にはどうしたらいいか?
・幸せな結婚生活を送る為には何をしたらいいのか?
こんな事を考えながら婚活をしていい人生を切り開いてほしいですね!
最後までお読みいただき有難うございました。

LINEアドレスは「@420vfnvc」です!検索する際は、@を必ず付けて検索して下さい!
期間限定で無料プレゼントやっていますので、この機会に友達追加して下さい♪
コメントを残す